現代人に多い腰痛。
腰痛持ちの多くの方が下の写真の動きができません、、、。

骨盤を後傾して、背骨を丸める動きです。
そもそも腰痛持ちの方は骨盤の『後傾』という動きが全くできない方が多いです。
日常で骨盤が『前傾』してしまいこの形のままロックしてしまい、腰反りが定常化していて腰痛を発症している方が本当に多いです。

骨盤後傾が素晴らしい!
というわけではなく、過度に後傾すると図にあるようにお腹ぽっこりの原因ともなり得ます。
腰痛にならないために大切なのは骨盤『前傾』にも『後傾』にもできることです。
どちらかで固まってしまっている状態が問題です。
よく私は猫背だからと、
『胸を張ることを意識している』とおっしゃる方がいますが
腰痛を悪化させる原因となっているかもしれません。
なぜなら、骨盤前傾の状態でロックしている方は反り腰+猫背の状態。
背骨のS字カーブが大きくなりすぎています。
S字が大きい状態で胸を張るように骨盤前傾させるのは自身で症状を悪化させています。
自分では自分の姿勢が良い状態なのか、悪い状態なのか。
骨盤が前傾しているのか後傾しているのか。
判断がつかないと思います。
そんな時はプロのコンディショニングコーチのパーソナルトレーニングをご受講ください。
初回体験時にあなたの状態をしっかりと評価しお伝えします!
腰痛改善の第一歩は自身の身体を知ることから!
ベグサイズフィットネス
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-1-35
シンポウテニスリゾート内3F
TEL. 048-479-5081