先日お身体チェックさせて頂いた方は
首の痛みでお悩みでした。
首を下向きにすると首の後面に痛み
首を上向きにすると肩甲骨のあたりに痛みが出るようでした。
その方の姿勢からして
いわゆるストレートネックと言われるものでした。
ストレートネック
その名の通り、首の骨の配列が一直線になってしまい
自然な弯曲がなくなってしまった状態を指します。
なぜ真っ直ぐになってしまうかというと、、、
首だけが真っ直ぐになっている分けではなく、
骨盤が前に傾き、胸椎・腰椎も反るような形になっており
全身反りかえるような姿勢になった場合
首もそのようなポジションになると推察されます。
よくスマホ首と称されることもありますが
そちらは二時的なもので、上記のような反り返ったポジションから
過度に前傾しスマホを除き込む姿勢をすることで症状が発症しやすくなる
という機序が多いのではないかと個人的には考えています。
なぜ反り返るような姿勢になってしまうかというと
息が吐けず
呼吸を吸いすぎる
【過呼吸状態】だからです。
呼吸については過去の記事
https://note.com/embed/notes/n6490551b7e25
推奨エクササイズ
まずはリラックスして息が吐き切れる必要があります。
適切な呼吸ができる肋骨の内旋という動きが確認できます
動画のような状態までなる必要はないのですが
肋骨がしっかり下がって、閉じるような動きができるまで吐けることが大切です。(力んではダメ)
上記動きができると
息を吐くさいに使われる腹筋群が正しく機能し始めます。
その状態ができたら次のエクササイズへ
動画は反り腰解消と評していますが
前述した通り、ストレートネックの方は首だけが真っ直ぐになっているわけはなく、背骨全体がそりかえっています。
ですからその土台ごと丸める方向に持っていくというエクササイズです。
ただの四つ這いですが、、、
正しくできると中々きついエクササズになります。
地味ですがような呼吸エクササイズがストレートネックの根本解決には必要です。
上記を行い呼吸、姿勢が最初よりよくなった状態で
首を動かし痛みを確認してもらいました、、、。
正直にいうと、、、
少しマシになったけどまだ痛みがある
とのことでした。
やばい💦💦💦
トレーナー職の悪いところでもあるのですが、、、
根本の解決はこれ!
とか言って行って
主訴の痛みが取りきれてないなんてことよくあると思います。
その時よく言われるのが
『続ければよくなります』
確かにこの時もスタート時よりもよくはなっていたので、
続ける必要はありすが、私が思った効果ではありませんでした。
次回、焦った私が行った対処法を紹介www
上記のエクササイズが解決法であることは間違いないのでご安心ください!
皆様の参考になれば幸いです。
新座のフィットネス ベグサイズフィットネス
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-1-35
シンポウテニスリゾート内3F
TEL. 048-479-5081
新座でジムを探している。
新座で本格的なパーソナルトレーニングを受けたい。
新座でトレーニングを始めたい。
新座でダイエットしたい。
新座でキッズ、ジュニアトレーニングを探している。
そんな方は是非体験にお越しください!
あなたに合うプランがベグサイズフィットネスできっと見つかります!!
ベグサイズフィットネス – レッスン型フィットネスクラブbexise.co.jp